2014年12月8日月曜日

来年度のスクール日程発表!!


2014年度のコミュニティダンス・ファシリテーター養成スクールは終了しました。

ダンサー、振付家、学校の先生、介護福祉士、主婦、学生など、20〜60代の計45名の受講生が全国各地から集まり、衣食住を共にして刺激しあった4日間でした。
 

2015年度は下記の通り実施を予定しています。

日程:2015年11月20日(金)~24日(火)のうちの4日間
場所:大阪体育大学


コースは2014年度と同じく、基礎・応用の2コースで予定しています。
募集期間が決まり次第、JCDNサイト等でお知らせ致します。




2014年度の集合写真 (撮影:草本利枝)


2014年6月4日水曜日

2014受講生募集中!


チラシのダウンロードはこちら

日程 2014920 ()23日(火) 
会場: 大阪体育大学 キャンパス内

講師:  セシリア・マクファーレン(Cecilia Macfarlane)
     ダイアナ・アマンズ(Diane Amans) 
受講料: 50,000円 (JCDN会員40,000円)/宿泊費込
     *4日間の通し受講必須 *日本語通訳付



こんな方々からのご応募をお待ちしています!
ダンスに興味や経験がない方にも、ダンスの楽しさや面白さを広めたい方

◆自身のダンス経験を社会に活かしたい
テクニックの上達を目的としないワークショップの方法を知りたい方
◆一般の方を対象とした自身のワークショップに新たな視点や手法を取り入れたい方
英国や日本コミュニティダンスに関する知見を広めたい

【コミュニティ
ダンスとは】
コミュニティダンスは、ダンス経験の有無・
年齢・性別・障がいに関わらず、「誰もがダンスを創り、踊ることができる」という考えのもと、アーティストが関わり“ダンスの力”を地域社会の中で活かしてく活動です。JCDNでは2007頃から英国のコミュニティダンスに着想を得て、全国各地でコミュニティダンスの普及活動に力を入れてきました。その中でいま、教育・福祉・医療・まちづくりなど社会のさまざまな“ダンスの力”を活かそうとする動きが広がりつつあります。また同時に、それらの現場で活動するアーティスト=コミュニティダンス・ファシリテーター必要とされていると感じています。 

【コミュニティダンスファシリテーターとは】
ワークショップ等の活動の場において、参加者一人一人の表現力や創造力を引き出し、全体を目的に向かって進行する役割です。子どもから大人まで、場合によっては、これまでダンスからは遠い存在だった方々を対象に、包括的な視点をもって取り組む力が求められます。また、参加者のダンステクニックやスタイルを上達させる事ではなく、ダンスの持つ根源的な魅力や楽しさを参加者と共有することを目的として、クリエイティブな活動を行う事が重要です。

【スクールの概要と目的
 

本スクールは、イギリスのコミュニティダンス財団(Foundation for Community Dance)が、毎年夏に開講している‘Summer School’をモデルに、講師のセシリア・マクファーレン、ダイアナ・アマンズの2名を招き、〔基礎〕〔応用2コースを開講します。少人数制のコース別セッション、全員でのテーマ別ディスカッション等を通して、コミュニティダンスファシリテーターに求められる専門性を身につけることを目指します。また、修了後も受講生にとって必要な情報やサポートが得られる機関となることをひとつの目標とします。このスクールを通して、社会とダンスのつなぎ手となるファシリテーターとともに、今後の日本のコミュニティダンスにおける新たな可能性を切り開いていきたいと思います

コース内容
応用コース・・・〔1年制〕  担当講師:セシリア・マクファーレン  定員:15
対象:一般の方を対象としたワークショップ経験をもち、コミュニティダンス・ファシリテーター(*定義は上記を参照)として自身の活動をより発展させたいと考えている方。
内容:
日本で数多くのコミュニティダンスプロジェクトに携わっているセシリア・マクファーレンが、受講生それぞれのもつ課題や目標からテーマを設定し、進行します。

基礎コース・・・〔2年制〕  担当講師:ダイアナ・アマンズ  定員:15
対象:自身のダンス経験を活かしてコミュニティダンス・ファシリテーター(*定義は上記を参照)としての活動を始めたい方。
内容:‘Summer School’の入門
コース開発に携わり、専門書も執筆しているダイアナ・アマンズが進行し、コミュニティダンスファシリテーターに求められる下記の力を身につけることを目指します。

●多様な個人やグループと包括的かつ創造的なアプローチを行うこと
●自身のニーズや周囲のニーズを深く理解し、明確な目的をもってワークショップを行うこと
●安全で効果的なワークショップを行うこと
●コミュニティダンスグループに対する振付を行うこと
●英国や日本におけるコミュニティダンスの現在の文脈について理解を深めること

※〔基礎〕は2年制のコースです。2年目の〔応用〕コース受講をもって修了証書を授与します(受講生のサポートと修了証書については、下部で説明)。なお、現場での経験を通して自ら学びを深めることを重視し、1年目のスクール終了後には、積極的に実際にワークショップを行うことを推奨します。
※2年目の受講料は割引となります。また、開講日程は未定ですが、このスクールは毎年開講する予定ですので、必ずしも翌年(2015年)に受講することを義務づけるものではありません。


スケジュール(予定)

※受講生決定後に、各講師とともにスケジュール・内容を再検討します。

 Day-1  9/20 sat.  テーマ:コミュニティダンスへの入口

13:00~13:15 (15min) オリエンテーション 
13:30~15:00 (90min) Course Session  
15:30~17:30 (120min) Group Session 
19:00~20:00 (60min) 夕食
20:00~21:30 (90min) Discussion
---------------------------------------
 Day-2  9/21 sun.  テーマ:多様性と包括的なダンス 

10:00~12:00 (120min) Course Session 
12:00~13:30 (90min) 昼食
13:30~15:00 (90min) Group Session
15:30~17:00 (90min) Group Session
18:30~19:30 (60min) 夕食
19:30~21:00 (90min) Discussion
---------------------------------------
 Day-3  9/22 mon.  テーマ:効果を見える化する (評価/言語化) 

10:00~12:00 (120min) Course Session
12:00~13:30  (90min) 昼食
13:30~15:00 (90min) Discussion
15:30~17:30 (120min) Course Session 
18:30~22:00 交流会
---------------------------------------
 Day-4  9/23 tue.  テーマ:ダンスファシリテーターの役割 

10:00~12:00 (120min) Course Session
12:00~13:30 (90min) 昼食
13:30~15:00 (90min) Discussion
15:15~16:15 (60min) Group Session
16:30~17:00 (30min) まとめ・修了証書授与
17:00 終了・解散
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

クラス内容


<Course Session>

〔基礎〕〔応用〕コース別のセッション。各コース担当講師が、受講生それぞれと向き合いながら、プログラムを組み立てて進行します。

<Group Session>
〔基礎〕〔応用〕合同のセッション。下記の内容を予定しています。
◆講師によるダンスワークショップ(受講生同士がお互いを知りあうための機会として)
◆コミュニティダンスグループにおける振付手法について
◆参加者の安全(Duty of Care)について

<Discussion>
〔基礎〕〔応用〕合同のディスカッション。コミュニティダンス・ファシリテーターに必要な知識や情報を共有し、講師やスタッフも含め、全員で意見交換をおこないます。下記のテーマを予定しています。
◆英国・日本のコミュニティダンスについて(背景・事例等)
◆すべての人の為のダンスとは
◆コミュニティダンスの評価基準について
◆コミュニティダンス・ファシリテーターの役割について
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■ダンスの持つ力とは?
 

自分の身体をつかって“表現する力” 
ゼロから何かを“創造する力” 
他者と“コミュニケーションする力”


■ダンスジャンルについて

JCDN
では、決まった技術やスタイルがなく、自由な発想でダンスを創ることができるコンテンポラリーダンスによるコミュニティダンスの活動を推進してしたが、コミュニティダンスは技術の向上を目指すダンスではないため、他ジャンルのダンスであっても目的をかえることでコミュニティダンスに応用できると考えています。そのため、当スクールでコンテンポラリーダンスに限らず、クラシックバレエジャズ・ストリートなど、あらゆるジャンルのダンス経験をお持ちの方の参加を、歓迎いたします!

■修了証書と、修了後のサポートについて

本スクールでは、すべてのコースで「コミュニティダンス・ファシリテーター養成スクール」を修了した事を証明する修了証書を授与いたします。この修了証書は、社会的信用度を高めるために役立てていただけるものであり、個人のスキルを保証するものではありません。また、修了生へのサポートとして、JCDN事務局からの現場に関する情報の提供、修了生同士の交流が継続されるような機会の提供、その他、必要なサポートを行います。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


講師プロフィール


<応用コース 担当講師>

■ セシリア・マクファーレン/Cecilia Macfarlane (英国)

パフォーマー・演出家・振付家・アートセラピスト・ダンス教育者
30年以上にわたり、Oxford Youth Danceの設立をはじめ子どもから高齢者まで幅広い年代の人たちと一緒にダンスを創り、イギリスのコミュニティダンスを牽引してきた一人である。“ダンスはみんなのためにある”という情熱的な信念に基づき、常にそれぞれのダンサーの独自性や個性を引き出してきた。芸術のシニアレクチャー組合員としてコベントリー大学で9年間活動し、現在客員教員として活動している。1990年オックスフォードにダッグアウトを設立し、成人向きのコミュニティダンスグループを立ち上げた。その後コベントリーにも成人向きのコミュニティダンススクールを開き、拡大させてい。ロンドンの治療教育分野において創作アートセラピストとして芸術の研究所で訓練を行い、客員教員と同様にプロのダンスアーティストの教育者として世界中で活動。 日本では2009以降、大分・福岡・京都・静岡等でのコミュニティダンス普及活動に貢献している。2013年には文化庁AIR事業「習いに行くぜ!東北へ!!」の招聘アーティストとして1ヶ月間東北地方に滞在した。

<基礎コース 担当講師>

■ ダイアナ・アマンズ/
Diane Amans (英国)

振付家・トレーナー・コンサルタント
イギリスのコミュニティダンスを牽引してきた一人であり、これまでFoundation for Community Danceのサマースクールにおいてコミュニティダンスの実践者(ファシリテーター)の為の入門コースを共同開発している。自身のカンパニーFreedom in Danceの設立後は、高齢者とのダンスを行う実践者の為の認定コースを開設した。ダンスアーティストとしては教育現場での活動や、ケアスタッフのトレーニング、医療現場やコミュニティにおけるダンスプロジェクトのマネジメントと多岐にわたり、近年はフリーランスの振付家、トレーナー、コンサルタントとして活動している。特に関心を持っているのは世代間を越えたプロジェクトで、若者と加齢の典型をテーマにしたダンス作品もいくつか制作中。同時に、参加型アートワークを行う人々の為の新しいトレーニングプログラムも展開している。また、アーティストとして個々の違いや共通点に目を向け、探求することにも着目している。著書にPalgrave Macmillan発行の「Age and Dancing」がある。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

募集要項
   下記を良くお読みの上、所定の申込用紙にてお申込みください。


▼申込用紙のダウンロードはこちら▼

=============================

申込用紙(ワード)
申込用紙(PDF)
==========================
===


■募集対象・条件:
[1] 日本で活動を行うダンサー、振付家、ダンス講師、コミュニティダンサーなど、これまでに何らかのダンス経験がある方
[2] スクールの趣旨に賛同し、コミュニティダンスの活動を実践等により広める事に意欲をお持ちの方
[3] 基礎/応用いずれのクラスも、4日間通しで受講可能であること
[4] 各コースの対象について「クラス内容」を参照のこと
※会場までの交通費、滞在中の食費は受講料に含まれませんので、ご了承ください。

■定員: 基礎コース 15名/応用コース 15名 
※申込が定員を超えた場合、選考のうえ受講者を決定させていただきます。予めご了承ください。

■申込方法: 申込用紙をダウンロード、必要事項を記入の上、郵送・またはメールのいずれかにて提出ください。
※メールの場合、受信確認後に事務局より返信致します。

 返信がない場合は、お手数ですがJCDN事務局までお問合せください。

■申込先:JCDN事務局 「養成スクール募集」係宛
〒600-8092 京都市下京区神明町241オパス四条503  
 E-Mail jcdnjp@ybb.ne.jp

■申込〆切: 2014年7月14日(月) 必着

■申込後の流れ (予定)
申込締め切り後、一週間以内に受付の可否をご連絡致します(定員を超えた場合は選考)。
その後、郵送にて会場・宿泊に関する情報、その他の資料を申込用紙のご住所までお送りいたします。

■その他、特記事項  
・少人数制のスクールのため、原則として見学は受け付けられません。ご了承ください。
・最短で3泊4日の滞在・移動が可能なスケジュールを想定しておりますが、万が一遠方からお越しの方で、フライト時刻等の物理的な理由により遅れ等の不都合が生じる恐れがある方は、その旨を申込用紙に明記ください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

お問い合わせ

NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)
電話:075-361-4685  Mail: jcdn★jcdn.org (担当:神前・千代)
※メールの方は件名に「養成スクールについて問合」と明記ください。)
 原則として2 営業日以内に回答いたします。
※事務局の営業日は平日14:00~18:00です。なお、土日祝日は営業しておりません。



共催: 大阪体育大学コミュニティダンス研究プロジェクト
主催: NPO法人 ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN